Kindleインディーズマンガでアクセス数をアップさせる簡単なコツ



投稿するときのキーワードを工夫するだけ



漫画を投稿するときにキーワードっていう欄がありますよね。あそこに入れる単語に下の画像の言葉を持ってくると、ジャンルごとのランキングに掲載されるんです。



なので、自分の漫画がどのジャンルに当たるのかをよく考え、当てはまるキーワードを選んでください。と言っても、ランキングに載りたいがために漫画と関係ないキーワードに入れるのはもちろんだめです。

なんでアクセス数がアップするの?

Kindleインディーズは検索方法やジャンル分けなど、読者が選びやすい導線が作られてないサイトです。新着とランキングしか目に入らないデザインで、けっこう不親切なところも多いです。

なので読者はランキングを頼りに面白い漫画を探しています。ランキングに対応したキーワードをつけることでジャンルごとのランキングに載ることができ、読者の目に付きやすくなるみたいなんです。

逆にランキングと関係ないキーワードしかつけてないと、多少アクセス数があっても総合ランキングにしか掲載されず、読者の目に触れる機会がぐんと減ってしまいます。

わたしの場合は

私の漫画もキーワードに「格闘技」と入れておいたので、投稿から2ヶ月経ってもギリギリ20位に食い込んでました。投稿直後はなんと1〜5位くらいにいました!そのおかげでけっこうアクセス数が伸びたと実感してます。

簡単なので試してみて

圧倒的ページ数やクオリティがあれば総合ランキング上位にいけるので、ジャンルごとのランキングを気にする必要はありません。

でもランキング上位に行けなくて悩んでる人は、とりあえずキーワードの見直しから始めてみてください。漫画のアクセス数が少ないのは、実力不足だけじゃなくて宣伝不足ってこともよくあります。